
いつもサイクルショップオギヤマ南大井店をご利用いただきありがとうございます!
定休日に大阪府柏原市のパナソニックサイクルテックの工場を見学してきました♬
パナソニックのショールームにあったパナソニック・松下電器の名車を紹介!
パナソニックサイクルテックのショールームにはパナソニック・松下電器時代の珍しい自転車が多く展示されてました⇗⇗⇗
その中から一部をご紹介!
1 .業界初の電気自転車 エレクトリックサイクル

1980年に500台限定の試験販売でお値段は78,000円でした。
今の電動アシスト自転車とは違い、電動バイクの扱いになるので運転免許・ヘルメット・自賠責保険の加入が必要だったそうです!
この電動自転車は松下電器創業者の松下幸之助さんの「電気屋らしい自転車を」という発言から開発が始まった商品です!
2 .パナソニックの電動アシスト自転車の開発車両
1994年に登場した開発車両

フレーム全体をカバーした開発車両 今販売しても古さを感じさせないデザインですね!
1995年に登場した開発車両

今のモデルにも通ずるセンターにモーターとバッテリー搭載した開発車両!
3 .パナソニック初の電動アシスト自転車 陽のあたる坂道
パナソニックは1996年に初の電動アシスト自転車を販売しました!

今回展示されていたのは1996年アトランタオリンピックの選手村で選手やスタッフに使用されたスペシャルモデル!
4 .東京2020オリンピックで使用された車両も!
東京2020オリンピック、ケイリン競技の先導車両で使用された車両も展示されていました。

目立つカラーはオリンピックで観た方も多いんではないでしょうか!
オリンピックのケイリンは日本発祥の競技です!
通常はバイクで先導しますが、環境への取り組みとしてパナソニックの車両が採用されました!
5 .スタッフが懐かしがってた1台を紹介!
パナソニック史上1番売れた自転車? キャンディキャンディ!

弊社スタッフが懐かしがってた1台です!
パナソニックの自転車史上1番売れた自転車で当時爆発的人気のあったアニメ キャンディキャンディとコラボした1台♬
工場見学の様子も続けて書こうとしたら、長くなってしまったので工場見学編はまた別のタイミングで!
弊社スタッフもより詳しくパナソニックの歴史を知ることができました!
※一部画像パナソニックサイクルテック株式会社様ご提供