
2016年7月22日「ポケモンGO」のダウンロードが開始されるやいなや、あっという間に広がり、「ポケモンGO」に関する投稿数は「SMAP解散」を超えるというニュースや首相官邸にも現れるなんていうニュースも出ました。
そんな中、日本でここしか出会えない電動アシスト自転車があるのです。それが「BESVシリーズ」です。
圧倒的なデザイン、先進的な技術、自転車を超えた機能、そんな要素が盛り込まれたのがこの「BESV」社の「PS1」「LX1」です。
今回は「PS1」をご紹介いたします。
まずはこの見た目。洗練されたデザインでどこのお洒落な街にいても全く負けそうな気がしません。
特徴1 フレーム
フレームがカーボンで出来ており、他の電動アシスト自転車に比べて軽いのが特徴です。普通のフレームだと鉄やアルミなので違いは歴然ですね。電動アシスト自転車を持って少し動かす際の重さを感じる必要がありません。
特徴2「ディスクブレーキ」
ディスクブレーキは普通の自転車に搭載されているブレーキと比べて通気性が良いためブレーキの効きが悪くなるのを防ぐことができます。
特徴3「サスペンション」
サスペンションのメリットは振動や衝撃を吸収してくれることです。
普通の自転車ではなかなかついてないですよね、街中ので思わぬ段差などの衝撃を和らげてくれます。
特徴4「液晶画面」
なんとこのPS1、液晶画面も搭載しております。
走行中でもディスプレイに表示される情報を瞬間的に確認でき、走行時の安全性を向上させてくれます。
今だと日本出荷300台記念で2種類のカモフラージュ柄の限定バージョンを購入することができます。
この「PS1」「LX1」が日本で買えるのは現時点でオギヤマ、モトベロのみ、そんな2台を店頭では見ることができます。
「PS1」に関しては、2014年にはJAPAN GOOD DESIGN AWARD BEST 100を受賞した代物です。ぜひ一度足を運びご覧になり、触れてみてください。(東馬込店)