【大井町店】通勤自転車のチュブラータイヤ交換しました!
評判の良いPanaracer!

梅雨空が続いておりますが

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

傘をさしての運転は禁止ですのでご注意ください。

大井町店ではレインコートをご用意しております。サンバイザー付きで無敵です。

 

 

 

 

雨の日には自転車に乗らない派の柏原です。

前回のタイヤ交換は約1年6ヵ月前・・・

ちょっと早いですが、タイヤが割れてきて破裂しそうぅぅっ

 

色が分かれているところで亀裂が・・・

 

 

どんな色にしようか探していたのですが、

今回はパナレーサープラクティスデュアルの黄色です!

 

 

パナレーサーのチューブラータイヤは初めてなので楽しみです。

 

まずは今まで頑張ってくれたタイヤを車輪から外します。

前回はSOYOスーパーリノでした。

 

車輪に傷がつかないよう、樹脂のタイヤレバーがおすすめです。

 

バルブのところから始めると剥がしやすいようです。

 

 

タイヤをリムから丁寧に剥がしていきます

 

接着剤が残らないよう、少し温めて剥がすと後の作業が楽になります。

リムセメントより作業時間が短いので、だいぶ前からテープです。

街乗りではまったく問題なし。

 

車輪と接着剤の残りをキレイにしておきます。

 

リムテープを張り付けていきます

 

バランスよくテープを張っていきます。

 

 

チューブラーならではの儀式!ちょっと伸ばします。

 

ちょっとしたおまじないですが、ちょっと伸ばします。

他メーカーの物はだいぶ伸ばして馴染ませないと車輪に乗ってくれなかったのですが

パナレーサーのチューブラーは柔らかくてとても作業が楽でした。

 

 

剥離フィルムの端は後から引っ張るためちょっと出しておきます

 

少し空気を入れて車輪に乗せていきます。

テープの剥離フィルムをバルブの両サイドから出しておきます。

 

分かりにくいですが、回ってます

 

あれば振れ取り台に乗せて(なければ自転車を逆さまにして)センターを出します。

 

 

リムテープの剥離フィルムをゆっくり引っ張って剥がしていきます

 

センター出しが納得できたら、剥離フィルムを剥がしていきます。

切れにくくなりました。材質が進化したのかな。

 

この画像の中に「あれ?」なところがあります。正解は大井町店で(笑)

 

アレコレ愛着ありありな自分の自転車ですが、

10年前に譲っていただいたものです。

それまでの30~40年のドラマを引き継ぎ

少し大きめでしたのでハンドルポストの交換をしたり

回転部のグリスアップなどメンテナンスを続けて丁寧に扱うことで

まだ乗れそうです。

 

電動自転車専門店ではありますが、

様々な自転車のメンテナンスをたくさんさせていただいております。

それぞれの自転車の状態とお考え次第で

「思い出のある自転車なので乗り続けたい」と

しっかりメンテナンスのご希望や

「そんなにかかるなら買い換えます」となる方や、

「最低限のメンテナンスで」の最低ラインがどこなのかを

相談させていただいたり。

 

メンテナンス・修理、

どこの自転車屋さんに行ったらいいのかわからない・・・

なんて時はぜひいらしてください。

お客様の為なら他の自転車屋さんのご紹介もしちゃいますので。

おすすめの記事